エムアイ電機 株式会社

コラム

column

動力回路と電灯回路の違いは何?


配電設備工事の用語として、「動力回路」と「電灯回路」という2つの言葉を耳にする機会があると思います。
両者とも非常によく似た言葉ですが、どのような違いがあるのかご存じでしょうか。
今回は動力回路と電灯回路について、それぞれの意味や違いなどを解説していくことにしますね。

▼動力回路と電灯回路
まずは動力回路と電灯回路、それぞれの概要を説明しましょう。

■動力回路
動力回路とは、モーターのようないわゆる「動力源」に関わる回路です。
例えばブレーカーのモーター制御や電磁開閉器の動力などには、動力回路が欠かせません。
「動き」を制御するのが、動力回路の役割ということですね。

■電灯回路
電灯回路は、「照明装置」を正常に稼働させるための回路です。
単に明かりをつけるだけでなく、どのように点灯させるかのシステム制御も電灯回路の役割です。
「照明」に関わる周辺機器は全て、電灯回路の領分だと思っていただいて良いでしょう。

▼両方を正常に稼働させるには
動力回路と電灯回路は、言葉は似ていますが作動させる対象は全く異なります。
とは言え、動力と照明が両方とも正常に稼働しなければ工場などの製造ラインが動きませんよね。
動力回路と電灯回路の両方をしっかり稼働させるには、設計段階から製造まで高クオリティでの組み上げが必要です。
配電設備を設置する際は、ぜひ豊富な実績を持つ業者にご依頼いただき、不備のない設備を作り上げていきましょう。

▼まとめ
動力回路と電灯回路は全く異なる性質の回路ですが、両方が同時に動いてこそ意味があります。
設備の設計や製造は、ぜひ信頼できる業者にご依頼ください。
エムアイ電機 株式会社でも、配電設備の設計から製造まで全てを請け負っております。
ご入用の際は、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせ