エムアイ電機 株式会社

コラム

column

アース線の役割とは?


洗濯機や電子レンジなどの電化製品には、電源コード以外に細い線が付いています。
これをアース線と言いますが、どのような役割があるか知らない方も多いでしょう。
そこで今回は、アース線の役割について解説していきます。

▼アース線の役割
■感電を防止する
電化製品を動かすには、電気が必要です。
電源コードをコンセントに差すことで電化製品に電気が送られていますが、コードの劣化や電化製品に付いた水滴によって漏電してしまうことがあります。
漏電に気づかないままコードに触ると感電する可能性があり、とても危険です。
アース線を繋ぐことで、漏電したときに電気を地面に流してくれるので感電を防止することができます。

■落雷による電流から家電を守る
落雷によって電化製品が故障した経験がある方もいるのではないでしょうか。
これは、雷が落ちることで電源コードに強い電気が流れることが原因です。
アース線を繋いでおくことで、電源コードに強い電気が流れたときに電化製品への衝撃を分散してくれます。

▼アース線を繋ぐ方法
アース線は、コンセントの差し込み口に付いているアース端子に繋ぎます。
アース端子にネジが付いている場合は、ドライバーでネジを緩めてそこにアース線を巻き付け、ネジを締めることで取り付けることができます。
一方ネジが付いていない場合は、アース線の先端をアース端子に差し込むだけで繋ぐことができます。

▼まとめ
アース線には、「感電を防止する」「落雷による電流から家電を守る」といった役割があります。
電化製品を安全に使うために必要なものなので、必ずアース線を繋げましょう。

お問い合わせ