エムアイ電機株式会社

制御盤の設計はエムアイ電機株式会社 | コラム

お問い合わせはこちら

コラム

Column

2021年12月の記事

制御盤は建物の壁やコンクリートの地面などに設置するので、しっかり固定しなければなりません。 そこで使用されるのがアンカーボルトです。 今回は、アンカーボルトの役割や固定方法について見ていきま…

制御盤には常に電気が通っているので、アースを取る必要があります。 しかし、正しい方法で行わなければ事故につながる可能性があります。 そこで今回は、制御盤のアースの取り方について解説していきま…

あらゆる業界で機械化が進んだ今、制御盤が設置されている施設はたくさんあります。 そんな制御盤の組み立てや設置・メンテナンスなどを行う仕事がありますが、なんだか難しそうですよね。 そのため、資…

電気を扱う職業の方は、「受電設備」や「配電設備」という言葉をよく耳にすると思います。 似た言葉なので、それぞれの意味がごちゃごちゃになることもあるでしょう。 そこで今回は、受電設備と配電設備…

電気を制御する際に用いられるマグネットスイッチ。 モーターを使用する場面では必ず使用されるといっても過言ではありません。 そのため、モーターを使用する職業の方はマグネットスイッチについて知っ…

電気が通っている全ての建物に設置されているブレーカー。 いきなりブレーカーが落ちて電気が消えた経験がある方もいるでしょう。 では、ブレーカーはどのように落ちるのでしょうか。▼ブレーカーとは ブ…

工場などで使用されることが多いサーボアンプ。 普段使う機会が少ないので、初めて聞いたという方もいるでしょう。 今回は、サーボアンプとは何なのか解説していきます。▼サーボアンプとは? サーボアン…

洗濯機や電子レンジなどの電化製品には、電源コード以外に細い線が付いています。 これをアース線と言いますが、どのような役割があるか知らない方も多いでしょう。 そこで今回は、アース線の役割につい…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。