エムアイ電機株式会社

制御盤の設計はエムアイ電機株式会社 | 多様な要望に応える開発

お問い合わせはこちら

開発

導入の目的に沿った仕組みづくりと開発

Development

専門のスタッフが打合せから携わり、計画の立案から導入までの過程を丁寧に進める体制を整えています。また、稼働効率を追求する生産ラインや、安全性が優先される研究施設など、分野ごとに必要な条件を明確にしながら検討を進めていきます。さらに、制御盤を扱う現場に合わせた取り組みを行うことで、無理のない導入につなげています。新しい設備や仕組みの開発を通じて、現場で求められる価値を形にしてまいります。


温度や湿度の管理についても工夫

新しい設備を導入する際に重要となるのは、最初に目的を明確にすることです。例えば、生産効率を上げたい工場では、ラインの工程ごとに必要な動作を定義し、制御盤を介した仕組みに反映させます。その段階で設計を進め、具体的な構想をまとめていきます。また、緊急停止や電力の効率的な使用といった安全性や省エネ性も欠かせません。これらの要素を加えた開発を進めることで、運用面でも安心できる仕組みが整います。企業様によっては温度や湿度管理を正確に行う制御が求められるため、開発段階で細部の工夫を取り入れております。

異なる規格を結ぶ柔軟な制御の構築

研究機関向けの設備では、仕様を固定せず柔軟に使えるようにすることが求められます。そのため、操作盤の切り替えだけで条件を変更できる仕組みを盛り込み、実験テーマが変わっても対応できる形を整えています。また、制御盤についても、現場に設置した後に扱いやすい構造を検討して、利用者の声を反映しております。加えて、社内外の技術者が協力しつつ、設計で描かれた構想を現実に落とし込んでおります。その他、特殊な素材を使う案件や大型機器と組み合わせる案件では、協力会社の知識を取り入れながら柔軟に開発を進めてまいります。

会社概要

Company

エムアイ電機株式会社

電話番号
所在地
〒435-0041
静岡県浜松市中央区北島町796−1
営業時間
8:00~17:30
定休日
土曜日・日曜日・祝日
代表取締役
三岡 隆志
資本金
500万
設立
2018年9月3日
従業員
2名
業種
制御設計・製造・アフターサービス

安全と効率を向上させる設備の開発

導入する設備を長く安心して運用するためには、計画段階での工夫が欠かせません。設計で定義した条件をもとに構想を整理し、現場に適した形に整えることで、後の工程で無理が出にくくなります。その過程で行う開発には、安全性や効率性の検討が含まれ、実際の稼働に直結する仕組みを作り込みます。さらに、異なる規格の機械を組み合わせる場合でも、仕様を調整しながら一体的に扱える方法を導きます。設計と開発を結び合わせた一貫した体制によって、安心できる制御盤を提供しております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。